SSブログ

定電流充電回路にパルス重畳のやつ [再販ではなく後継機の検討]

2016/05/05追記
http://m0800828.blog.so-net.ne.jp/2016-05-05-1
に続きを記載していきますので、このエントリの更新は終了します。

2016/04/03追記
依頼受け付けから1日で完全に想定外の依頼数(フォーム+直接依頼)。
ありがとうございます。
今回は数量を限定しませんので基本的に締め切りは無いですが
初回発送と2回目発送で差がでるかもしれません。

---------------
前回作った
http://m0800828.blog.so-net.ne.jp/2016-03-06
の反響がちょいちょいあるというのと

6A.jpg
P600J-E3/54(600V 6A)
このダイオードがちょっと手に入ったというか貰えたので
 最大充電電流を3A(初期充電時の定電流制限値)まで拡大
 +最大充電電流値の可変機能
という大型バッテリからバイク用まで対応できるものを作ろうと思います。
基本的にこのダイオードの数=製作数
で考えていますが依頼数によっては継続頒布をするかもしれません。

あとついでに、パルスの機能についても
・尖頭値を下げて弱めたい
・発生数減らしたい(増やしたい)
な要望もあろうかと思うというか、使うバッテリに合わせて設定してもらおう
ということで
パルス尖頭値/発生数を使う側で設定できるようにしたいと考えています。

もしかしたらパルスの尖頭値はあまり小さくできないかもしれませんが
発生数は20kHz~250kHzで可変できるようにする予定です。

注意点としては
・今回はキットで提供
作ってテストしてレターパックでの発送は結構疲れたので
完成品での提供は止めよう、と。
疲れる対応のは続けることが出来ないので。

・最大充電電流の設定は可変抵抗で行うので設定にはテスタが必須
まぁ抵抗値が測定できれば良いので
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05910/
辺りの安いテスタで十分なため、持ってないならコレを機に。

・パルス尖頭値や発生頻度も可変抵抗で行うのですが測定にはオシロ必要
簡易的に発生頻度を測定できるテストポイントは作りますが
抵抗値測定で尖頭値/頻度を狙うことはできません。(並列部品による影響)
動作させながらの調整が必要です。
(最大/最小設定の場合は回しきるだけなので測定での調整は不要)

・今回はACアダプタは利用者で準備する
最大充電電流に設定する値よりACアダプタの供給能力が高い必要あり。
3Aで急速充電じゃーとかやりたい場合
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08432/
では正直厳しいと思います。

お勧めはハードオフのジャンクエリアにある東芝製ノートPC用のACアダプタ。
※単純に東芝一点突破で買うと19Vの可能性があるので15V品であることを要確認
NECの15V出力でもOK。
あるいは楽天ポイント余ってる人なら
TOSHIBA ACアダプター 15V-4A PA3282U-1ACA【中古】
など。
東芝製ノートPC用のACアダプタを使用する場合、DCジャックがそのままでは刺さらないので
6.3/3.0mm→5.5/2.1mm変換
DCプラグ変換アダプタ
を使用する必要はありますが、コスト面でメリットあり。

・基板上の電圧計は供給対象外
必要なら秋月で買ってください。または1個500円で同梱(固定用M2ネジ、ナット付き)。

・アクリル板、プラネジ、プラナットは供給対象外
必要なら秋月で買って下さい。または1組500円で同梱(在庫限り)。

・バッテリ接続用のクリップは供給対象外
前回「25Aクリップに2sq電線をハンダ付けして先端バナナプラグ」
というのを実施したのですが、これがまた手間かかって材料費も高いという問題があったので
今回から「クリップやら電線やら諸々なし。キット範囲外」とします。
バッテリとの接続方法は各々何とかしてください。
ホームセンター行ったら
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1685
とか色々あると思いますので。

・提供はゴールデンウィーク明け~6月頭くらい
急ぐ人はごめんなさい。

・提供開始までに注意事項が増える可能性がある
予約後の仕様変更で「じゃあ要らない」となった場合は早めに申し出て下さい

てな感じでやっていきます。
予約フォームを準備しましたので欲しい方はこちらから。
今回、予約特典は特にありません。
また予約フォームからの依頼に対して基本的に連絡することはありませんが
受付した旨の連絡が欲しい場合はフォームから依頼後に自動送信されるメールに返信してください。
返信時の本文には「連絡欲しい」とだけ書いて貰えれば構いません。
(○○様云々の前口上とかブログ見てます云々の言葉も要りません)

2016/04/03追記
PAC11.png
今回は割とS面多用でC面パターンはわずかにできたんじゃないでしょうか。
溶かす銅が多すぎで無駄になりまくりですね。
見やすいので回路図に戻して同じの作るのも簡単だと思います。
まぁ敢えて未結線部有りの状態なので全く同じで作っても動かないので
考えないといけない部分はありますけども。
nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0


なんだかんだで安いPCを買いたいならデルさんで。
ドスパラは広告拒否しよったんで、二度と使いません。
スティックpcとか魅力的だけど、ドスパラじゃ絶対買ってやらない。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。