SSブログ

SW-53 適合のキット開始案内

現在のSW-53対応基板は
https://m0800828.blog.ss-blog.jp/2018-11-26
この記事の基板を使用したものに現在変更しています。
(ポリスイッチは555側に倒すことで全部品リード品に変更)

-----------
新型のシュリンクしてちょい小型になった基板きました。
SW53-1.jpg



この記事にある小型版の実装が難しそうだな・・・という方は
http://m0800828.blog.so-net.ne.jp/2017-01-08
こちらのSW-95ケース適合版のご検討をお願いします。


まずはSW-53対応の特殊性から記載します。
ポリスイッチの高さがケース厚みを越えるので
SW53-2.jpg
面実装のポリスイッチを実装する必要があります。
面実装品の手ハンダ実装が出来ない方はココで断念してください。
SW-50かSW-55のケース用キットを依頼してください。

次にPNPトランジスタのBC556の実装では
SW53-3.jpg
こんな感じで「押し込める限界まで押し込んで」の実装をしてください。
そうしないとフタと干渉します。
SW53-4.jpg
これくらい。

SW53-5.jpg
LEDは5mm品だと確定でフタが閉まらないので標準で3mm品とします。
フタ穴開けするから5mmが良いという方は依頼時の備考欄へ
「5mm」とだけ記載してください。
そしてFETも垂直だとフタが閉まらないので
先っちょだけ入れてハンダ付けしてR5の方へ寝かせてください。

---------------ここからSW-50/SW-55向け実装手順---------------
SW55-1.jpg
まず赤ガラスパッケージのダイオードを実装。
なおD3の実装もここで。写真撮影時に忘れました。

SW55-2.jpg
次に背の低い1/6Wの抵抗R1~R6を実装。

SW55-3.jpg
R7、L1、D2、D7、D1の順くらいに実装。

SW55-4.jpg
L2、IC(555)の順くらいに実装。

SW55-5.jpg
C2、C3、C4、C1の順くらいに実装。

SW55-6.jpg
PNPトランジスタのBC556を実装。

SW55-7.jpg
F(ポリスイッチ)を実装。
リードの曲げを伸ばして写真のように実装しても良いです。
(曲げ加工の意味を考えればどちらでも良いのは分かると思うため説明はしません)

SW55-8.jpg
LEDとFETを実装して部品実装完了。

作業慣れしている方ならば30分程度で出来ると思いますが
実装密度が高いためハンダ付け時、対象外のランドにハンダを流して埋めてしまう
なんてことが無いように注意して作業してください。
(スルーホールなので吸取網での対処は不慣れな方には難しいです)
nice!(0) 

nice! 0


なんだかんだで安いPCを買いたいならデルさんで。
ドスパラは広告拒否しよったんで、二度と使いません。
スティックpcとか魅力的だけど、ドスパラじゃ絶対買ってやらない。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。