SSブログ

デサルフェーター 製作キット化への道2.5 [工作]

デサルフェーター(自作パルサー、DIYパルサー)の
キット頒布開始しました
http://ameblo.jp/m0800828/entry-11947388074.html


前回
届いた基板がミスでがっかり仕様だったのを踏まえ、色々してみた風景を。

タカチ製プラケース:SW-55にすっぽり収容。
寸法的に予定通りなんですが、ちゃんと入って一安心。


4枚、基板頒布のご要望が早速きましたので、手作業でレジスト削って銅箔露出。
このまま放置すると銅箔酸化してハンダ乗らなくなるので

ハンダを盛って・・・

ハンダ吸取線を使って最小限のハンダのみに。
吸取線のヤニがモリモリ出てきて汚いので

洗浄してスッキリ。さっきまで5枚あったのに4枚になっている理由は

2sqの電線はんだ付けして「ねじれ耐性の確認」をしました。
実際のバッテリ取付時には電線をネジネジすることがあり、そのねじれで
パターン剥離しないか?という懸案の解消が目的です。
今回、電線固定して基板を2回転ねじっても問題ありませんでしたよっと。

ダイオードの足の太さについて
ウルトラファストダイオード(D2とD3)はまっすぐ挿入したら問題無いことが分かりました。
1枚目の試し製作をした時、斜めになっていたのが問題だっただけの模様。
水平取付できないので垂直取付をするわけですが

写真向かって左側の配線が斜めっていて入りづらかっただけ・・・でした。
(ツェナダイオードはデータシート見たらφ1.0だったので確実に太い)
というわけでツェナダイオードは12V、0.5Wのφ0.8足なDO-35のを手配しました。
自分で作るにも、押し込むの大変なので。

あと、動作停止させないようにするには?というお問い合わせへの回答

上側2N3906のEとCを短絡してR2、D3、D4、C2に何も実装しない
という作り方で。
短絡は抵抗等のはんだ付け後にカットする余剰足を利用すればOK。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0


なんだかんだで安いPCを買いたいならデルさんで。
ドスパラは広告拒否しよったんで、二度と使いません。
スティックpcとか魅力的だけど、ドスパラじゃ絶対買ってやらない。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。