SSブログ

LM3914Nを使ったバッテリーモニタキットを作ろう [工作]

基板到着しました


動作試験はこんな感じ

LEDが明るすぎるのでカメラ設定を暗くして対応。

というわけで12Vバッテリ用電圧モニタ製作キット化を進めましょうかね。


実作/動作試験をしてみました。

10.5(9.98)ε-5.0% / 11.0(10.55) ε-4.1% / 11.5(11.13)ε-3.2% / 12.0(11.70)ε-2.5% / 12.5(12.26)ε-1.9%



13.0(12.84)ε-1.2% / 13.5(13.39)ε+0.8% / 14.0(13.96)ε-0.3% / 14.5(14.52)ε+0.1% / 15.0(15.07)ε+0.5%

試作でちゃんと動いたっぽいので、これをパターンにすると

こんな感じ。

あとはデサルフェータとの共存をするためのコイルをどうしよう?(場所が無いよ・・・)
という課題がありますが、キット化の準備は着々と進行中。
1組1500円くらいで出せるといいな。

以下 2015/6/7 公開時点。なお回路図間違ってます。
5番ピンの入力はR1/R2の間ではなくR2/R3の間です。

実体配置に合わせた回路図修正は見送り。(理由:そんなに需要ないでしょ)
ただ、間違っていてそのまま作ってちゃんと動作しない回路図を公開するのは
技術者なら「Tシャツ裏返しで着てコンビニ行くより恥ずかしい」ことなので
文字だけで無く回路図でもちゃんと修正したものを出しておきます。


今時?な感じは気にしません。
というか
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08468/
これを使えば250円で電圧みれるから、もうそんなの必要なくね?というつっこみも要りません。

なんていうか、こうデジタルだけどアナログのレベルメータ的な表示をしてみたいわけです。
そんな訳で今更LM3914なディスプレイドライバICを使って作ろう!とか思い立つ訳です。


基本的な設計はこんな感じ。
10.5-15.0Vを0.5Vステップで表示と
12.3-15.0Vを0.3Vステップで表示の2モードスイッチ切り替えくらいで。
データシート8ページのブロックダイアグラムへ落書きで検討。
LED1灯2.23mAだから10灯でも25mA程度なので78L05(100mA)で十分なはず。

REFout使って5Vとか7.5V生成してRhiへの入力も考えたのですが
2mAくらいになるとREFadjの75~120uAが無視出来ないくらい大きい(50kΩクラス)ので
もういっそLED電源と基準電源を三端子の5Vにしちゃえ!という安直な構成。

回路図作成中にPC落ちたーぎゃー

というわけで回路図です。※これだとうまく動きません。最新の上にある回路図参照してください。
回路図作成の基本とか指南は必要ありません。送られてきても無視します。
信条:実体配置に近い回路図で作る時に楽、ミスを減らす
ですので、理解したうえでこんな回路図を書いています。
しかもたぶん試作で作ると部品大きさなどの都合上で配置が変わるので
そのうちアップデートするとは思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0


なんだかんだで安いPCを買いたいならデルさんで。
ドスパラは広告拒否しよったんで、二度と使いません。
スティックpcとか魅力的だけど、ドスパラじゃ絶対買ってやらない。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。